2022年– date –
-
ダイニングうしろのスタディーコーナー
マンションのダイニングの一角をプチリノベーション!!キッチンカウンター前のスペースにスタディーコーナーを作りました。 ダイニングまわりはいつも書類でごちゃごちゃ・・・子供の宿題、連絡プリント、園だよりなどなど。 子供の勉強するための専用の... -
2世帯住宅の注意点 ~電気代・ガス代・水道代をどう分けるか~
2世帯住宅にするときは電気代・ガス代・水道代などの光熱費を各世帯でどう負担するかについて家の工事をする前に決めておきたい方法としては次の3つ 方法① 子メーターを設置する方法② 何も考えず半分ずつ負担する方法③ メーターを各世帯ごとに設置す... -
2世帯住宅の注意点 ~音~
2つの世帯が1つの家に住むことで問題になりがちな事として『音』の問題があります。 2世帯でなく単世帯家庭の中でも就寝時間の違いや在宅ワーク時などに家族の生活音が障害となってストレスを抱えてしまう事もあります そんな神経質ぎみなご家族がおられ... -
デザイナーズ住宅より高断熱高気密住宅
デザイナーズ住宅は「見て」満足する家です。何よりも「見た目」を優先して設計判断をしています。 高断熱高気密住宅は「住んで」満足する家です。何よりも「快適性」を優先して設計判断しています。 デザインも高断熱高気密もどちらも良いのが一番いいけ... -
リノベーション実例
姫路市S&S邸2世帯へのリノベーション(自邸)築22年目の大手ハウスメーカーの木造住宅を4世代同居のための2世帯住宅にリノベーション リノベーション前リノベーション後 1階には祖母と親の世帯とし、祖母介護のためトイレを増やし、既存トイレは広く、浴...
1